番長の4月

サーファー社長

2011年10月10日 15:29

お祭りムード絶好調の遠州です

祭典用の仕出し料理も承っております。

醍醐荘 です。

毎日毎日が慌ただしく過ぎ1年あっという間だなと感じています。


番長の4月は何してた・・・?

法多山にて東日本プロジェクトに参加

桜咲く法多山にてイベント
醍醐荘おなじみの森一馬さんも出演
土砂降りの雨の土曜日、日曜日と
楽しく過ごさせて頂きました

番長の今年の命運を司る

「磐田市協働のまちづくり提案事業」の

企画書類を毎日うなりながらも・・・見つめる


そして小国神社大宝殿にて婚礼
いいね~春だね~ 
ステキだね~
みんなでワイワイと準備をしました

なんと言っても

番長、息子っちの
2回目の高校の入学式を体験

3月31日付けで退学をして
4月中旬には入学
通信制の高校にチャレンジ息子っち

「この中で卒業できるのは4分の1です」
そう・・・通信制は自分との戦いだと思います。
入学式を見つめつつ、
当然のように途中で会社に向かう番長
息子よ、ごめん

波瀾万丈かっ

何しろ母番長、仕事がバッタバタの息切れしそうな中
息子っちの高校の編入事件を抱え
あ~  も~  だぁ~

てな、番長の叫びはとどまることはなく
4月をすごしておりました

さらにこの息子っち
5月も事件です・・・なのです

という訳で、ゆっくりとしていられない番長

お知らせ

11月19日(土)
「収穫祭」

10:00~13:00

醍醐荘西側駐車場にて

軽トラ20~30台が
集合した地場産品の販売を行います

「磐田市協働のまちづくり提案事業」となります

出店される方の紹介は、また今度

そして出店してみたい方
その気持ちチェレンジしてみないか
出店の募集も行っております。
お問い合わせは

醍醐荘  0538-35-5225

またはメールやメッセージでどうぞ